kai8787の日記

編み物と散歩と読書とダイエット

ただしく恐れる

季節は巡って3月。春の息吹きが目にも肌にも感じられるようになりました。けど世間は相変わらずの自粛モード。私の知り合いに喫茶店をやってる方が2人いますが、どちらも大打撃を受けています。

 

ことは長期化の様相を呈しているので、私は手洗い、うがいを丁寧にして、普通に生活しようと思います。と言っても普段からひきこもり体質なのと人混み苦手なので、あまりストレスを感じないかも~。

 

でも、やめられない用事がある、仕事がある、仕事がなくなった、収入が減った、持病があって不安という方は本当に困るだろうと思います。私の周りにも少なくないです。特に持病のある方が多い。ただ、その中の一人の方がおっしゃってたのは、「ずっと家に居て怖がっている方が体力が落ちるし、気分が沈む」ということでした。確かに高齢者が動かないでいると、それプラス認知症のリスクが高くなりそうです。

 

いい天気の日はお散歩に出たり、少しお友だちとお茶したりしてもいいんじゃないかなぁ。ストレスは病気のもとだし。

 

結局、できることを毎日丁寧にやっていくしかないなぁ。あとは、栄養と睡眠の質。

それが、私の「ただしく恐れる」ってことなのです。

 

 

 

 

誰かに話したいのに相手がいないとき

何事かが起こって不安だったり、悲しかったり、頭にきたり、愚痴りたいときに、聞いてくれる相手がいないときがある。

 

例えば、友人が第三者のあるエピソードを話したあと「聞かなかったことにして」と言ったとする。

聞かなかったことにするのは構わない。そういうとき、私は忘れるように努める。

 

しかし、その友人が別の日に私に喋ったと他の人に言ったりして、私はむかっとする。私に「聞かなかったことにして」と頼むなら、自分も言わなかったことにして欲しい。何なんだよーと小さく憤慨して、ちょっと誰かに話して同意を求めたくなったりする。

 

でも、気の小さい私は誰にも喋れない。あーあとため息をついて、困ったもんだなと思いながら気持ちをなだめていくんである。

ときどき、トイレで「まったく」とか「ほんとにもう」とか、一言つぶやきながら。

 

「王さまの耳はロバの耳」的な行為を繰り返しているうちに、どうでも良くなったり、あるいは、友人に「私に話したということを他の人に言って欲しくない」とはっきりと伝えたりする。

 

本人に聞いた訳でもない話をネタにする趣味はないので、私はその手の会話には加わりたくないんである。

 

誰かに打ち明けられた話を自分だけでは堪えきれず、つい人に話してしまい後悔する、というのも人間的なのだがなぁ。

話せないとストレスがたまるのはわかるんだけどなぁ。

まぁ、私みたいな奴に話したのが運のつきだよ。ごめんよ、乗れなくて。

 

 

 

 

 

 

 

外に出る❗️

何だか世間が騒がしくて、用もないのに外に出かけるのはちょっと、みたいな空気なので、散歩に出た。

 

今日はあいにく風が強いが、街に人は少ない。でも、まだ、たくさんの人がいる。この中に、今日出なくちゃいけないという人は多いんだろうか。案外、私みたいに空が青いから外に出てみたって人もいっぱいいそうだな。

 

世の中、右向け右で一斉に同じ方向を向くより、あっちやこっちを向いてる人が居た方が、ゆとりが生まれる気がする。色んな情報が飛び交うなか、日光浴しながらてくてく歩いて、家に帰って手洗いしてうがいしてお茶を飲んだ。

 

富士山が綺麗な顔して私たちを見ていたよー。


f:id:kai8787:20200223183212j:image

 

もやもやの意味がわからない

何だか感情がもつれていると感じているけれど、その正体がわからなかった。それが長引くと、不調になって家に閉じこもってしまう。家は安全で安心だから。

 

とはいえ、もつれをそのまま放置するわけにもいかず、自分に聞いてみる。

 

🐰「最近やたらとダイエットとか言って、悩みから目をそらしてるけど、本当はどう思ってるの?」

 

どうなのかなぁ。辞めるかどうか。本当の気持ちがわからないんだ。しんどいなぁって思うときと、小さいけどやりがいがあるときとあるから。

 

🐰「本当の気持ちがわからないときは、気持ちに蓋をしていることがあるよ。その蓋を押さえているのは、こだわりだったり、恐れだったり、不安だったりするけれど、そういう感情をいったん表面に出して自覚しないと、すっきりはしないんじゃないかな。」

 

不安や恐れかなぁ。

 

🐰「どうして不安なの?」

 

自分に自信がなくて、自信をつけるために何かする気持ちになれないことかな。モチベーションがないの。ただ、ずるずると後ずさりしてる。

ダイエットは単純だから、楽なの。成果も分かりやすいし。

 

🐰「複雑だと思ってることの多くは、自分が複雑にしてるだけなんだよ。イカ墨の煙幕みたいに、本当の自分の気持ちを知りたくないから、複雑化してるの。」

 

本当の気持ちが実はわかっていて、それをぼやかしているのかぁ。そうかなぁ。もう少しだけがんばろって続けていて、下を向いてとぼとぼ歩いてる感じで、前が見えなくて。

何やってんだろ。私、「やりたくないことをやってる」のかなぁ。もう辞めた方がいいのかなぁ。

 

🐰「燃えつき症候群かもね」

 

バーンアウトってやつ?この無力感はそうかもしれない。ただ、不安だったことをひとつ正直に話せたんだよ。そしたらね、助っ人が現れてくれたんだ。とても気が楽になったよ。

 

🐰「それは良かったね。こんなこと言っちゃいけないんじゃないか、とか思ってたりして不安なことってあんまり言えないものだから、言えたのは本当に良かったと思うよー」

 

ありがとう。大変なこともあるけど、やりがいはあるもの。私は背伸びし過ぎてたのかもしれないなぁ。理想ばかりで実体が伴ってなかったように思う。等身大の自分でいるしかないよねぇ。

 

🐰「そうそう」

 

ありがとう。もう少しやってみるよ。



f:id:kai8787:20200215095022j:image

激しい感情の取り扱い

同じ体験をしても、すんなりと受け流せる人がいる一方、強く激しい感情に囚われてしまう人がいる。もちろん、私は後者だ。

 

困っている。

 

誰かが傷つけられたりすると、もうダメ。その行為がどうしても許せない気持ちが持続して、その人自体と会いたくなくなってしまう。うぅ、大人なのに。

 

悪感情は気持ちが良いものではない。その人に会えば、余計なことを言ってしまい、後で後悔するのはわかっているから、会わない方がトラブル回避になると思っている。

 

そうすると、その人が来るところには近寄りたくないので、行動半径が狭まり、会いたい人にも会えなくなる。で、困る。

 

それ以前に、強く激しい感情のために眠れなくなったり、頭がぐるぐる状態になるので、激しく疲れてしまう。

 

今のところ、解決法で即効性があるのは、抗不安剤を服用することだ。ぼーっとして、とりあえず頭が休まる。効かない人もいると思うが私にはよく効いてくれるので助かっている。

 

でも、本当は薬以外の方法で感情の炎を抑えられたらいいのになぁと思っている。例えば手仕事とかヨガとか良いかもと思うのだが、激しい感情の嵐のせいで疲れているので、とても始める余裕がない。少しおさまってきた頃ならできるかもしれないなぁ。

 

感情に対抗するのは、やっぱり理性なのだから、理詰めで自分を諭せばいいのかというと、これが上手くいったためしがない。

やっぱり一回は毒を思いっきり吐かないと、ダメで、要はどこでどうやって排出するかなんだよねぇ。

 

人に話す、壺に話す、ウサギに話す、と色々あると思うのだけれど、私の場合、やはりウサギに話すのが一番良いのかも知れない。聞き耳をちゃんと立てて、大きな耳で聞いてくれるもの。ウサギは秘密を守ってくれるし。

 

うん。今度試してみようっと。

 

外に出たくない理由(わけ)

私の場合、気分が沈んでいると身体がだるだる重々になって動けなくなり、リラックスして心がゆるゆるしてると身体が軽くなる。これが物凄くばっちり出るので、ある意味わかりやすい。

 

例えば、今、一番困っているのが【ご近所恐怖症】で、苦手な方が2人ほどいて、何故か共用の廊下とか駐輪場あたりにしょっちゅうおられるので、外出するのが無茶苦茶億劫なこと。

「そんなん適当に挨拶して通り過ぎればええやん」と友だちや私の頭の冷静な部分は言うんだけれども、わかっちゃいるけど嫌なんだもーん。会いたくないんだもーん。

 

なので、今、駐輪場とは反対の裏から身体ガタピシで出てる。もうドキドキしながら。それで気力を使い果たし、ゆっくり歩いてもはぁはぁしてしまう。

駐輪場に行けないので、自転車使えなくて、とてつもなく不便だ。

 

何とかしたいよ~😢

 

誰かが一緒だと駐輪場に行けるので、Help me!

とつぶやいてたら、助けてくれる人が現れ、一週間にいっぺんは自転車が使えるようになった。ぱちぱちぱち。

 

しかしまあ、なんだってこんなにも感情がもつれちゃうんだろうね。多分苦手になるきっかけは10段階で2から5くらいのパンチをもらった感じで、ダメージはさほどでもなかったはず。

それなのに、今や100%拒否してる。

そんなに人を嫌いになるなんて、何て心の狭い人間なんだろう。

きっと余裕がないんだよな。いっぱいいっぱいで、自分を固い殻の中に置きたいんだ。

 

だから、安全な部屋にいると身体が軽くなって簡単な筋トレまでできてしまう。

 

すごいですね。気分でここまで変わるなんて。

もう少し太陽が強くなったら、私も勇気を出せるのかな?

心の固さがとれるのかな?

詮索好きなおばさんとか、人の悪口を大声で言って同意を求めてくるおばさんとかを、「しょうがないなぁ」って感じで受け止めて大人の顔で接することぐらいはできるようになるかな?

 

む、無理かも。

 

仕方ないや。大好きなプリンが心をじわーっと暖めてくれるみたいに、少しずつ優しくなろう。私だって、人の気持ちを傷つけてきたのだから。ちょっとくらい嫌な気持ちになっても、全人格を否定するような行為は慎もう。ねっねっ。

 

でも、もう少し時間をください。臆病者でごめんなさい。

 

 

寝込んだあとの鬱から逃げる方法🏃

10年以上はなっていなかったと記憶している、インフルエンザになってしまい、一週間寝込んでいました。

 

発熱して、ふしぶしが痛くて、ぜこぜこして胸苦しく、風邪薬を飲んで寝てたのですが、3日経っても熱が引かないので、あきらめて病院へ行き、インフルエンザと判明。

 

なんてこったい!

 

人混みを避けていたのに、ちょっと頑張って出かけたせいで、こんなに簡単に感染して帰ってくるとは!なんて脆弱な、てゆーか私の免疫力低すぎじゃないかい?

 

どーんと落ち込んで、ともかく薬飲んで熱下げて感染予防のために家にこもっておりました。ってことは、私の場合、鬱になるよね~ってことで、だるくて仕方がない状況です。

 

うつ→免疫力低下→風邪引き→寝込む→うつ

という負のスパイラルに陥っているのです。

 

まずい!

 

ともかく寝てばかりいないで、できるだけ座るようにする。それができるようになったら、着替えてみる。外に無理に出ない。軽く着替えられるようになったら、初めて外出してみる。久しぶりのお外はまぶしい。いきなり脳が刺激を受ける。

とりあえず近くのコンビニ程度で帰ってくる。きっと、それだけでもヘトヘトだるだるになってしまう。ちょっと休む。

ここで大切なのは、どこで次の段階に進むかというところで、ソフトランディングしてかないと、何歩も戻らないといけなくなる。

 

簡単に言うと、めっちゃ楽にできるようになるまで待つのが大事なんです。ちょいちょいパンチ出してみて様子を見るのはOKなんだけど、そのパンチはゆる~くしとくこと。徐々に力を入れるんだけど、全力は出さない❗️

 

身体はゆったりココロもゆるゆる。それでも口笛吹きながら着替えられたなら、次は外に出てみよう!

 

そんな感じで街に出られるようになるのは、来年の春かもしれません。「そんなに先?」と思うかもしれませんが、焦りは禁物です。

何てったって相手は怪物なので、ドウドウとうまくなだめてあげなきゃいけません。

 

なんて、えらそうに書いてますが、私は早速失敗して、また寝込んでしまいました。うひゃあ。

また、座るところから始めます。今度は欲を出さずにスローペースを心がけます。

明日は寝ると座るが半々くらいかなぁ。

 

さてさて年越し蕎麦とお雑煮は食べられるでしょうか?

 

 

 #インフルエンザ #鬱 #うつ #寝込む